福島県公立小中学校事務研究会


第35回研究大会(平成29年度)

全体研修

<テーマ>
カリキュラム経営に参画する学校事務からみえてきたもの
~変わる教育にどう関わっていけるか~
<講 師>
「学校事務」誌 編集長 木村 拓 様
福島学院大学短期大学部 客員教授 宮前 貢 様
福島大学人間発達文化学類 准教授 阿内 春生 様
福島県教育庁義務教育課 管理主事 長谷川浩文 様
福島市立福島第四小学校 校長 渡邊 浩人 様
郡山市立郡山第四中学校 校長 星 克一 様
福島県公立小中学校事務研究会長 野邊久美子
<内 容>
前半は、「学校事務」誌の編集長である木村拓氏より講演をいただき、「学校事務」誌の歴史から、編集・校正の流れまでなかなか聞くことのできない、裏側の話を拝聴しました。
後半は、パネルディスカッション形式で、学校事務について研究されている方々や、現職の校長先生など、それぞれの角度から、学校事務職員に期待すること、今後の教育にどうかかわっていくのかを、お聞きすることができました。

分科会

第1分科会

<テーマ>
「子どもの学びを支援する」共同・連携とは
~「共同・連携」の完全実施に向けてこれからの連携を考える~
<担 当>
研究推進委員会
<指導助言>
福島県教育庁義務教育課 管理主事 長谷川 浩文 様
<内 容>
県内各地4つの地域による共同・連携実施の実践発表や、いわき市教委担当者、いわき市事務研会長などを交えて、パネルディスカッションを行いました。間近に迫った完全実施に向け、「子どもの学びを支援する」共同・連携について考える良い機会となりました。
<資 料>
◎第1分科会集録原稿PDFファイル
◎第1分科会資料zipファイル

第2分科会

第2分科会
<テーマ>
カリキュラム経営に参画する学校事務をめざして
~教育活動と学校財務をつなぐ実践の展開~
<担 当>
石川支部
<指導助言>
いわき市教育委員会 学校教育推進室学校教育課 指導主事 加藤 満福 様
<内 容>
3町2村から構成されている石川地区での、統廃合や、未配置校への支援など、教育委員会と連携した取り組みについて発表がありました。後半は、グループに分かれて、カリキュラム経営に参画するためにはどうすればよいかについて、話し合いました。地域や経験年数など様々でしたが、活発な意見交換がなされていて、とても有意義な時間となりました。
<資 料>
◎第2分科会集録原稿 PDFファイル
◎第2分科会資料 wordファイル

第3分科会

<テーマ>
子どもの学びを支援する学校事務の実現を目指して
~学校財務分野における事務改善へのアプローチ~
<担 当>
安達支部
<指導助言>
福島学院大学短期大学部 客員教授 宮前 貢 様
<内 容>
財務分野における課題解決に向けた取組について発表がありました。グループ協議では、財務に関する自校の課題や取り組みについて話し合いました。他の学校での取り組みが大変参考になり、持ち帰って実践してみたい内容ばかりでした。
<資 料>
◎第3分科会集録原稿 PDFファイル
第3分科会

第4分科会

<テーマ>
子どもたちの居場所、学校!!学校事務職員の心のよりどころ、相馬地方事務研!!
~「アクションプラン会員実行シート」を活用して~
<担 当>
相馬支部
<指導助言>
相馬市立桜丘小学校 校長 村田 権一 様
<内 容>
「アクションプラン会員実行シート」をどのようにツールとして使っていくかを研究した取組について発表がありました。グループコーディネータとして、30~40代をミドルリーダーとして育成しているという報告もあり、次代を見据えた事務研の在り方に感銘しました。後半では、4つの柱を中心に会場全体から活発な意見交換が行われました。
<資 料>
◎第4分科会集録原稿 PDFファイル

第5分科会

<テーマ>
未来を拓く郡山っ子のための『学校事務力UP』をめざして
~カリキュラム経営への参画と予算委員会の運営~
<担 当>
郡山支部
<指導助言>
郡山市立郡山第四中学校 校長 星 克一 様
<内 容>
これまで取り組んできた財務事務に関する実践を、さらに深める取組について発表がありました。予算委員会の運営計画や、学校財務マニュアルの見直しなど、他地区でも大変参考になる内容でした。また、たくさんの資料を提供していただき、自校での取り組みの参考になるものばかりでした。
<資 料>
◎第5分科会集録原稿 PDFファイル
◎第5分科会資料 zipファイル

 

  
2018.03.05 掲載