福島県公立小中学校事務研究会


福島県事務研会報


全事研学校事務実践事例


各都道府県研究大会案内

 現在、開催予定されている大会等はありません



事務局からのお知らせ

日頃より本会活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
御承知のとおり、県事務研ホームページは平成30年10月にリニューアルを行い、その際掲載内容の精選と、業務負担軽減を図りました。このことに伴い、「様式集」及び「お役立ち」のページを廃止しました。年度末・年度始めの事務処理が集中する時期ですので以下のとおり、様式に関係する情報をご案内いたします。

【給与・旅費】

教育事務所(県北・県中・会津・いわき)のホームページには関係様式の一部が掲載されています。ただし、各教育事務所により様式が異なる場合もありますので、それぞれ域内教育事務所の指示に従ってください。掲載している様式については、最新版であるかご確認の上ご使用ください。

【福利厚生】

公立学校共済組合福島支部
 ※事務担当者専用ページ(PW必要.平成30年9月28日.30公立福島第511号参照)
https://www.kouritu.or.jp/fukushima/jimu/index.html

福島県教職員互助会
http://www.fgojokai.com/business/50.html

なお、掲載内容についてのお問い合わせは対応いたしかねますのでご了承ください。


酒井香理 主査(鹿島小)が福島県教職員研究論文で特選に選ばれました。

福島県教育委員会が県内の公立幼稚園・小・中・高・特別支援学校等の教職員から募集した研究論文36点の中から、酒井香理 主査(南相馬市立鹿島小学校)の論文が、特選に選ばれました。
福島県教育委員会のホームページに、「平成30年度 福島県教職員特選研究論文集」が掲載されていますのでご紹介いたします。ぜひご覧ください。

http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/gimukyoiku69.html


プランニング委員会・研究推進委員会・研修企画委員会活動報告

平成31年2月19日(火)に、郡山市喜久田公民館にてプランニング委員会、研究推進委員会、研修企画委員会がそれぞれ開催されました。活動内容は次のとおりです。

 ≪プランニング委員会≫
  ・ 「研修プログラム」(案)についての協議
  ・ 平成30年度活動計画と課題
  ・ 次年度活動計画、予算 
 
 
 
  ≪研究推進委員会≫
   ・ 役員会・理事会報告
   ・ 2019年度計画
    (1)活動内容 
    (2)行事日程 
    (3)予算
    (4)組織 
  ≪研修企画委員会≫
   ・ 事務研修会運営確認 
   ・ 研究大会に向けて、今後の活動計画 
   ・ 2019年度活動計画・会合日程の調整 
 
 
 



 


支部(理事)からの運営に関する各種名簿提出のお願い

第2回理事会で各理事さんに提出をお願いしました、運営に関する各種名簿の様式データをアップしました。ダウンロードして提出期限までに事務局へご提出ください。

☆ 掲載ページ : 概要・組織 ≫ 各種報告・申請用紙 ≫ 運営に関する各種名簿


理事会活動報告

平成31年2月8日(金)に、郡山市喜久田公民館にて第2回理事会が開催されました。活動内容は次のとおりです。

 ○連絡・報告事項
  ・ 表彰者の推薦について
  ・ 役員選考委員会報告について
  ・ 今後の提出書類について
  ・ 東北事務研理事会報告 
  ・ 県小・中学校長会主催教育関係団体懇談会報告 
  ・ 学校事務関係諸団体との協議会報告 
  ・ 平成30年度会計中間報告と2019年度予算案について 
  ・ 講師派遣事業について 
  ・ 「Webを使った会員アンケート」について 
  ・ 専門委員会活動報告 
  ○議事
   ・ 2019年度研究大会について
   ・ 2019年度学校事務研修会について
   ・ 2022年度東北事務研福島大会期日について
   ・ 「研修プログラム」(案)について 
   ・ 平成30年度県事務研運営に関する反省について 
   ・ 「県事務研ビジョン」一部修正版及び今後の取扱いについて