令和5年5月24日(水)郡山ユラックス熱海において、令和5年度総会並びに学校事務研修会が開催されました。
〇総会
福島県教育委員会教育長様、福島県中学校長会会長様をご来賓に迎え、ご祝辞を頂戴しました。議事においては、すべての議案が可決され、令和5年度の新体制がスタートを切りました。
令和5年度功労者表彰では、元下郷町立下郷中学校主任主査 渡部岩吉様がご推薦されました。本会副会長・南会津支部理事として長年にわたりご尽力をいただき心より感謝申し上げます。
|
|
福島県教育庁義務教育課長 川井孝寿 様(写真左)、福島県中学校長会副会長 早﨑保夫 様(写真右)より ご祝辞を頂戴しました。
|
|
|
新たにQRコードを用いた受付を行いました。
|
リアルタイムで出席者情報が集計されます。
|
|
退任者を代表して、加勢会長よりあいさつがありました。
|
〇学校事務研修会
・研修Ⅰ 「福島県の教育施策と学校事務職員の役割」
講師:福島県教育庁義務教育課 管理主事 國井 博 様
福島県の教育の現状や「学びの変革推進プラン」、学校事務職員に期待することについて講話をいただきました。
「誰一人取り残さない、一人一人が主役となる教育の実現」のために、学校事務職員がチーム学校の一員として、どのようにして施策に携わるのか、役割を見つめ直す研修となりました。
|
|
・研修Ⅱ 「標準的職務から考える学校事務職員に求められる役割」
講師:愛知県教育大学 教授 風岡 治 様
学校教育法の改正により、学校事務職員の職務規定が「事務に従事する」から「事務をつかさどる」となった意義や趣旨。つかさどる「標準的職務」をベースに、より主体的・積極的に学校事務職員が公務運営に参画していく必要があるとご講演いただきました。
|
|
・全体研修 「福島県公立小中学校事務職員の標準的職務について」
担当:福島県公立小中学校事務研究会 研究推進委員会
研究推進委員会では、令和元年度に開催された第36回福島県公立小中学校事務研究大会の参加者に向けて、Googleフォームを用いて「標準的職務に対する会員の意識」の調査を行いました。その結果や全国の標準的職務に関する通知について調査し、それらを基に作成した「福島県公立小中学校事務職員の標準的職務(案)」について説明しました。
今後は、今回の全体研修参加者に向けたGoogleフォームでのアンケート調査や、夏期研修会でのグループ協議や意見交換を通して見直しを図り、次期研修計画策定の軸として研究を継続していきます。
|
|